
プランタンさんの韓国料理レシピ第6弾✨今年最後の投稿です!
12月は、「白菜と大根が美味しい寒さの厳しい時期に約3ヶ月分のキムチを作って
冬を過ごす定番の白菜キムチと大根キムチ」です☺
キムチ好きにはたまらない!!
みなさんは白菜と大根、どちらがお好みですか?
<材料>
白菜 1束(約2kg)
葉ネギ 1/2束
大根 1/5本(約200g)
梨 1/4個
玉ねぎ 1/4個(中)
にんにく 10~12片
しょうが 1.5片
もち米汁 200㏄(もち米粉 大2 水200㏄入れて3~4分弱火で煮る)
塩 1カップ(白菜漬け用)
粉とんがらし 90g
エビアミ 大2
イワシエキス 大3
砂糖 大4
<作り方>
①白菜を2~3cm幅に切ってから白い部分と葉に分けて塩に漬ける
②20分ごとに上下をひっくり返しながら、約1時間漬ける。
③1時間たったら2~3回洗ってから水気を切る。
④葉ネギと大根は2~3cmに切っておく
⑤もち米汁は熱いうちに粉とんがらしと混ぜておく
⑥梨、玉ねぎ、にんにく、しょうがをフードプロセッサーにかける
⑦エビアミとイワシエキス、砂糖とフードプロセッサーにかけた⑥を⑤に入れて混ぜる
⑧切っておいた大根と葉ネギと白菜を⑦とよく混ぜる

<材料>
大根 1本
(A)玉ねぎ 1/2個
(A)リンゴ 1/4個
(B)おろしにんにく 大1(4片)
(B)おろしショウガ 大1/2
(B)海老アミ 大2
(B)ヤクルト 1/2本
もち米の粉 大3
塩(あら塩) 大3
とんがらし粉 大5
イワシエキス 大3
砂糖 大2
<作り方>
①大根は皮をむいて縦横2.5cm幅に切ってから40℃のお湯に5分ほどつけておく
②AとBをフードプロセッサーにかける
③お湯を捨てて塩大3を入れて20分間つけておく
④もち米汁を作る(もち米粉大3を水大3によく溶いて、沸騰した120㏄のお湯に入れながらかき混ぜる)
⑤塩漬けした大根は水を捨てて2と残りの材料を一緒にいれてよく混ぜる
レシピを提供して下さったプランタンさんはこちら♬